投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

せどりとは何か?

 知らんがな。 それやめろ。 まあ、「せどり」とは元々は中古本を安く仕入れて売ることだったらしいのである。 そういえばブックオフで安く買ってネットで売るというのを相当前になんだかで聞いたことがあるが、興味がないのでまともに考えたこともなかったのである。 それがさらに一般化して、たとえばアマゾンで安く買って、アマゾンで売るてなこともせどりらしいということもあるらしいのである。 らしいというのは、やったことがないからであるが、そういえばアマゾンで中国製バッタもん丸出しのホワイトベアのサンダルが1200円で売ってたので買おうと思ってたらすぐ売り切れになって、しばらくするとそれが2500円で売りに出されてたのである。 つまり、せどり業者が全部すぐ買って倍がけで売りに出したわけであると推察するのであるが、どーだかわからんのは言うまでもないことである。 古本や中古ゲームソフト等の中古品の場合は例の古物商許可がいるわけであるが、これが新品の場合は必要ないそうである。 だから、アマゾンで安く売りに出された新品を買って倍がけで売っても古物取引ではないので許可はいらないわけである。 しかし、これが新品であっても、個人がどこかから買って売ったものを買って、それを売るには古物商許可がいるのでややこしいのである。 もちろん、自分の所有するものを売るのは古物商許可はいらないのである。 これがさらにヤフーオークションやメルカリ等のフリマアプリのおかげで加速して、世間はせどりだらけになってるわけである。 個人でネットで売る場合は古物商許可はいらないという話もあるが、もちろんでたらめで、当たり前であるが、ネットだろうが電話による通販だろうが、買い入れた古物を売る場合あるいは個人間取引で買ったものを売買する場合は古物商許可がいるのである。 まあ、いずれにしてもせどりを始めるなら、さっさと古物商許可を取っとけばいいわけである。 さらには海外のオークションなどで仕入れてネットで販売するという海外せどり専門業者みたいのも現れて、せどりは国際的大事業になりつつあるかもしれないかもしれないのである。 逆に日本の物を仕入れて、海外に販売するという業者もいるそうである。 しかし、これ、せどりというよりは単なる輸入販売業者あるいは貿易商ということじゃなかろうかと思うが、この皆さんはがんとして海外せどりであると言い張っ

SEOは1か月でどのくらい効果があるか?

イメージ
あたしは突き抜けた極め付きのIT音痴情弱である。 なにしろ突きぬけてるので、わが象気功はGoogleの常時SSL化に乗り遅れてそのまま2年間ほったらかしにして、Google八分を食らってアクセスが100分の一になっちまって、こりゃあいかんというので、あれこれSEOに励んでいるわけである。 それで、おおむね去年の12月6日あたりからhttpをhttpsに変更して、GoogleサーチコンソールにXMLサイトマップを何度か登録したり、インデックスカバレッジの問題をあれこれ修正したりしたわけであるが、本日1月6日の状態でおおむね1か月であるので、はてさてどのくらい効果があったのか見てみるのである。 Googleサーチコンソールで「サイトの概要」を見てみると、象気功の12月20日時点のページビューは315である。 つまり、象気功全盛時はおおむねこの100倍であるから、おおむね3万ページビューだったのである。 ああ、ネットに象気功の話題が溢れていたあの全盛期栄耀栄華の時代が懐かしい。 そんな愚痴を言ってる場合ではないので、本日のページビューを見てみるのである。 米国時間であるので12月5日付であるが、本日のページビューは1502である。 SEOを開始して1か月のITの闇の中を手探りで歩き回る艱難辛苦奮闘努力でざっくりと5倍になったわけである。 つまり、極め付きのIT音痴情弱のアホの悪あがきもまったく無駄ということではないわけである。 それでは、以前の全盛期は「気功」検索で常に5位以内に入っていた検索順位はどんなもんか、ohotuku.jpさんというサイトの無条件無料のチェックツールで見てみるのである。 Googleは相変わらず100位以下の思いっきりの圏外である。 Yahooは10位以下となってるが、10位までしか出ないので、つまり提携元のGoogle同様に100位以下の圏外ということである。 ううむ、あいも変わらずGoogle八分のまんまである。 これは何が問題かというと、サーバーの無料個人ホームページの諸般の都合で.htaccessファイル利用不可でhttpをhttpsにリダイレクトできないために、Googleのロボットはhttpsよりも、以前からのhttpの古いURLを優先しているからであるらしいのである。 それでも1か月でページビューが5倍になってるので、この先検索順位

SEO・インデックスカバレッジとは何か?

イメージ
しらんがな。 終わり。 いやいやそれはあかんやろ。 あたしは極め付きのIT音痴情弱である。 まあ、とにかくSEOからしてよくわからんのである。 今更であるが、「SEO」からウィキで正しく理解するのである。 ウィキが正しいかどうかの各論異論はあっちに置いといて、とにもかくにもあたしらITバカにはウィキで充分である。 「検索エンジン最適化(けんさくエンジンさいてきか、英: Search Engine Optimization, SEO、サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)とは、検索エンジンのオーガニックな検索結果[注 1]において、特定のウェブサイトが上位に表示されるよう、ウェブサイトの構成などを調整すること[1]。また、その手法の総称[2]。」(「検索エンジン最適化」フリー百科事典『ウィキペディア』2021年11月9日 (火) 14:09 UTCより) ちなみに「オーガニックな検索」とは 「検索結果として表示されるページの中で、検索ワードに連動した広告を除いたもので、いわゆる純粋な検索結果のみを指す語。「自然検索」「ナチュラル検索」とも。」(「検索エンジン最適化」フリー百科事典『ウィキペディア』2021年11月9日 (火) 14:09 UTCより) てなことである。 つまり、SEOとは検索エンジンによいしょして、検索ランクで上位になるようにサイトの内容を調整するということであるわけである。 それをGoogleの常時SSL化推進の状況をほったらかしにしたせいで、Google八分を食らって、一時期は検索に載らなくなって、復帰してもアクセスは往時の100分の一という体たらくということになったわけである。 つまり、よいしょがまったくたりないどころか、2年もシカトしてた結果が現在の八分の原因といえるわけである。 それでよいしょの第一は、とにもかくにもSSL化に合わせてURLのプロトコルをhttpからhttpsに変更したのであるが、アサヒネット個人ホームページの諸般の事情でリダイレクトの設定も利用不可で、ほかの方法はGoogleさんが推奨しないということで、httpのURLも残ってるというめんどくさいことになってるのである。 まあ、愚痴を言っていてもしょーがないので、次の対策として、ない知識を総動員してGoogleサーチコンソールを見つけてGoogleさんに登録して、さらに