せどりとは何か?

 知らんがな。

それやめろ。

まあ、「せどり」とは元々は中古本を安く仕入れて売ることだったらしいのである。

そういえばブックオフで安く買ってネットで売るというのを相当前になんだかで聞いたことがあるが、興味がないのでまともに考えたこともなかったのである。

それがさらに一般化して、たとえばアマゾンで安く買って、アマゾンで売るてなこともせどりらしいということもあるらしいのである。

らしいというのは、やったことがないからであるが、そういえばアマゾンで中国製バッタもん丸出しのホワイトベアのサンダルが1200円で売ってたので買おうと思ってたらすぐ売り切れになって、しばらくするとそれが2500円で売りに出されてたのである。

つまり、せどり業者が全部すぐ買って倍がけで売りに出したわけであると推察するのであるが、どーだかわからんのは言うまでもないことである。

古本や中古ゲームソフト等の中古品の場合は例の古物商許可がいるわけであるが、これが新品の場合は必要ないそうである。

だから、アマゾンで安く売りに出された新品を買って倍がけで売っても古物取引ではないので許可はいらないわけである。

しかし、これが新品であっても、個人がどこかから買って売ったものを買って、それを売るには古物商許可がいるのでややこしいのである。

もちろん、自分の所有するものを売るのは古物商許可はいらないのである。

これがさらにヤフーオークションやメルカリ等のフリマアプリのおかげで加速して、世間はせどりだらけになってるわけである。

個人でネットで売る場合は古物商許可はいらないという話もあるが、もちろんでたらめで、当たり前であるが、ネットだろうが電話による通販だろうが、買い入れた古物を売る場合あるいは個人間取引で買ったものを売買する場合は古物商許可がいるのである。

まあ、いずれにしてもせどりを始めるなら、さっさと古物商許可を取っとけばいいわけである。

さらには海外のオークションなどで仕入れてネットで販売するという海外せどり専門業者みたいのも現れて、せどりは国際的大事業になりつつあるかもしれないかもしれないのである。

逆に日本の物を仕入れて、海外に販売するという業者もいるそうである。

しかし、これ、せどりというよりは単なる輸入販売業者あるいは貿易商ということじゃなかろうかと思うが、この皆さんはがんとして海外せどりであると言い張っておられるわけである。

まあ、つまり卸業者や製造業者つまりメーカーなどから仕入れるわけではなく、国内外にかかわらず市販されたものを買って売るからせどりであるということであるわけである。

まあ、せどりを副業や在宅ワークで個人でやってる人も多々おられるそうであるが、梱包や発送なんて、あたしゃそんなめんどくせーことできるわけもないのである。

しかし、これを出品から梱包から発送まで代行してくれる代行業者も現れて、もう、せどり業界は魑魅魍魎百鬼夜行の様相を呈してきたのである。

もちろん海外せどりも同様に代行業者任せという方法もあるわけであるが、いずれにしても高額な経費とご相談であるのは言うまでもないことであるとご推察申し上げるのである。

象気功

コメント

このブログの人気の投稿

Googleサーチコンソールの「FID の問題: 100ミリ秒 超(モバイル)」とはなんだ?

コロナ後のめんどくさい生活